
慰安婦問題は国連の中で実に多くの機関で取り上げられております。
その取り上げている機関をピンク色で示しました。
1992年に旧人権委員会(発展形が現在の人権理事会)で取り上げられてから、実に30年近くも10年一日どころか30年一日の如く、日本は悪いことした、謝罪しろ、弁償しろ、と国連は勧告を繰り返して来ました。
この熱心さというか、執念というか、ある意味凄いパワーです。
慰安婦問題は国連の中で実に多くの機関で取り上げられております。
その取り上げている機関をピンク色で示しました。
1992年に旧人権委員会(発展形が現在の人権理事会)で取り上げられてから、実に30年近くも10年一日どころか30年一日の如く、日本は悪いことした、謝罪しろ、弁償しろ、と国連は勧告を繰り返して来ました。
この熱心さというか、執念というか、ある意味凄いパワーです。
この酷い事実は、韓国近隣国からのいわれなき貶めと夜郎自大な行動に対して、過去の歴代日本政府が国益と品位を守る確固たる対応をとらず、事なかれ主義の対応に終始してきたことの結末である。日本の外交が最近ようやく転換期を迎えた感があり、これからはまともな国の外交が行われていくことを切に願う。