中国などの考え方に大きな影響を受けているユネスコ関係者は、そう簡単に我々の申請を受領する事はなかった。申請した記録は、日本の国立公文書館や防衛研究所、米国の国立公文書館にあるものが殆どであるが、ユネスコはそれらの機関が共同申請者に参加していない事で、我々の申請を却下しようとした。米国の国立公文書館 (National Archives and Record Administration (NARA), に申請に参加できるかどうかを尋ねたところ、米国政府の機関として、国連の機関とは直接に関係は持てないとの事であった。
Magicbell TV ”Nice to Meet You”
2010 年からスタートしたこの番組はロサンゼルスを中心にローカルコミュニティにて活躍している日本人、日系人を中心にそれぞれの生き様などを誠実に語っていただく超人気番組です。たまには海外の名人もスタジオへご招待いたしましてメディアでは伝えられていない”真実”を深く掘り出し、視聴者にもう一面の“真実”を伝えます。
2013年7月に除幕式が行われたグレンデールの慰安婦像は5回目の夏を迎えました。
市の中央図書館では、慰安婦展示「o the Right Thing: (dis)comfort women」(7月20日~9月3日)が行われています。
New Exhibition at Downtown Glendale Central Library: Do the Right Thing – (dis)comfort women http://www.glendaleca.gov/Home/Components/News/News/5389/16
慰安婦展示 説明文
—————————————————————— Before and during World War II, over 200,000 women from South Korea, Taiwan, China, Indonesia, Malaysia, Japan, the Philippines, Thailand, Vietnam and East Timor were coerced or forcibly transported to so-called “comfort stations” across Japanese occupied territories and repeatedly raped, tortured and brutalized for months and years. Most women were under the age of 20, some as young as 12. Many women were murdered or committed suicide during their enslavement.